花化身


線.jpg 丸宗線.jpg お知らせline.jpg 取り扱いブランド線.jpg 小物のご紹介線.jpg 洋服線.jpg 男物線.jpg 子供線.jpg 地図線.jpg
線.jpg 年間催亊線.jpg 着物の豆知識線.jpg 着物のお手入れ線.jpg お買い物線.jpg 問い合わせ線.jpg 募集線.jpg グランディール線.jpg スタジオ線.jpg

きものの丸宗について→

花化身

振袖意匠の歴史は、室町時代から桃山時代に「辻が花」の小袖から変化して着用されていました。その後、江戸時代に入り、慶長、寛文、琳派、御所解、そして明治には、両褄模様などと変遷し、現代の振袖にその流れが反映されています。もともと「振袖」とは、身頃と袖との縫いつけ部分を短くして、振りを作った袖のことで、女性の成人の儀式に、振袖を着用するのは、未婚女性の象徴であり、華麗で上品、重みもあって、式典、祝賀にふさわしいからです。したがって、柄も古典模様を基本とするべきで、色目に現代的感覚をというのが「花化身」のモットーです。

花化身

古典を基本とし、かわいさ、清楚さ、豪華さを、『花化身』らしく上品に、仕上げました。見て、着て、楽しくなる振袖をイメージ、ドキドキ、ワクワクした乙女心と二十才の女性の内面の美しさを引き出して心弾む振袖を創作しました。

ページの先頭へ

ブランドのご紹介